知らないと損してます!|枝豆を倍美味しくする方法【豆知識】
お酒 いや!ビールのお供って枝豆ですよね。
そんな枝豆普通にボイルしてませんか??
美味しい枝豆ならそのままでも美味しいのですが、冷凍の枝豆など簡易的なものだと旨味がありません。
そんなときに役立つ「知らないと損をする枝豆の美味しいボイル方法」をご紹介します。


若豆
調理学校卒⇒某ミシュラン和食店⇒海外で寿司経験後、家業を継いだ若大将。現在はライターと寿司屋の4代目若として活動中。
ここでは、初心者から料理上達を目指す方まで、料理の楽しさから便利になる豆知識・基礎やプロの技まで、料理に関する有益な情報を投稿中。
おススメ枝豆
「枝豆」は、冷凍でも売ってる今や定番中の定番おつまみですね♪
そして私が1番美味しいと思ったのは、どちらの農家さんかはわかりませんが、
山形のだだちゃ豆😍
旨みが半端ない!!!!笑
![]() | 秘密のケンミンSHOWで紹介 JA鶴岡 <冷凍> 山形鶴岡産 殿様のだだちゃ豆 200g 5パック お取り寄せ/冷凍/おつまみ/料理/おやつ 価格:2,982円 |

こんなに旨みがある枝豆は初めてでもー普通の枝豆食べれない身体になっちゃいました!
美味しい枝豆のボイル方法
枝豆茹でる時、塩で茹でたり🧂
茹でてから塩ふったりしてませんか?
今度、塩:砂糖 1:1をお湯に入れて茹でてみて下さい^ – ^!
え? 砂糖?!
って思うかもしれませんが、実は採れたての旨みを再現出来ちゃいます!!
濃さは人それぞれ違うのであえて1:1と言っておきましたが、大体お湯に対して2~3%の量でゆでると枝豆にはちょうどいい味がついてます。
例) 1000mmlのお湯に対して、砂糖15g・塩15g
肝臓にもいい枝豆
枝豆には、「メチオニン」が含まれていてビタミンB1、Cとともに肝臓がアルコールを分解するのを助けてくれるのに加え、大豆に含まれているサポニンという肝臓の負担を軽くする成分も含まれていますよ。
コメントを書く