【プロが選ぶ調味料6選】コスパ最強のおススメ調味料|これ一本で料理が変わる
味付けの種である調味料! 基本的なものでも料理はできますが、調味料選びも料理上手の第一歩!
プロが家庭でもおススメする逸品であなたの料理をレベルアップしてみませんか?


若豆
調理学校卒⇒某ミシュラン和食店⇒海外で寿司経験後、家業を継いだ若大将。現在はライターと寿司屋の4代目若として活動中。
ここでは、初心者から料理上達を目指す方まで、料理の楽しさから便利になる豆知識・基礎やプロの技まで、料理に関する有益な情報を投稿中。
目次
古代伝承揚げ塩浜作り「能登塩」100g

400年以上の歴史を持つ「揚げ浜式製塩」は、世界農業遺産にも認定されていて江戸時代以前より続く製塩法。
その製法で作り出せれる塩は、海のミネラルをふんだんに含みうま味が生かされている塩!!!
おにぎりが一番美味い!! という衝撃です。
ご家庭のおにぎりを最高にしてみませんか??^^
島の人 礼文だし 500ml 3本セット


最高級の”一等検”利尻昆布と根昆布を使用しているので、風味と旨味が抜群でした! 板前顔負けの味。
10倍の量で薄めて使うのでコスパもよし!味噌汁やだし巻き卵、煮物などのグレードアップにどーぞ^^
炊き込みご飯でもGood!!
マルホン 太白胡麻油ペット(450g)

正直イチオシです! 胡麻油なのに透明色なんです。
こちらの商品は、焙煎せずに搾った、香りの無いごま油なんです!!!
煎ったごま油で中華料理っぽさが出てしまいます。そんな香りをつけたくない料理に胡麻油の旨味だけを付けたい時の救世主!!
ドレッシング、カルパッチョ、玉子焼き、天ぷら、からあげ、アヒージョにごま油を使えるって考えたら最高です。 しかもノンコレステロール!
焼き物の時皮目に塗って炙るとパリッと仕上がります^^【裏技】
☟1650gもございます。☟
プレミアム北海道 タマネギドレッシング

北海道産タマネギ「もみじ」を使用し、玉ねぎの旨味とあとからほんのりくる玉ねぎの辛味が食材を引き立てる。
使ってみたのですが、サラダはもちろんローストビーフ・カルパッチョ・冷奴等何にかけてもおいしいです!! 冷やし麺に掛けるのもおススメ。
疲労回復・美容美肌効果が期待できるオリゴノールを配合して健康的な商品とも言えますね。
近藤醸造 キッコーゴ 丸大豆醤油

板前がお店で愛用ということで紹介させていただきます。
東京あきる野市の近藤醸造さんのお醤油なのです。
国産の大豆と小麦を使用し、自然の恵みの中で1年かけて発酵熟成されているので普通の濃口より結構濃いめの色合いですが、コクと旨味が強いお醤油です。
実は!!
国産丸大豆を使用した醤油の流通量は大変少ないのが現状なんです。なので希少価値が高く。丹精こめてつくられたこのお醤油には、職人さんの心も宿っているでしょう^^
伊豆みそ 生詰 こしみそ 1kg

静岡県伊豆の地みそ。
田舎みそと白みそのブレンドのような味わいで甘ったるくもなく優しい口当たりとしっかりとした味噌の風味。 食材の味もしっかりと引き立ててくれているところがすごくいいです。
糀の粒が残るのが気になる方に最適な白こし味噌タイプ。
この味噌で海老頭の味噌汁は絶品! 出汁なんてなくても飲めてしまう味でこの価格はコスパ大です!!
白扇酒造 福来純 純米料理酒

普段使っている料理酒、実は塩分を添加してあるってご存じでしたか?
こちらの料理酒は、
食塩無添加、原材料にもち米を使用していて長期発酵で仕上げているので、一般的な料理酒よりも優しい味わいに仕上げられます。
やはりそのものの甘味や旨味を生かせる調味料は、健康的でおいしいですよね^^

おススメ料理器具 等



