1カップって何cc?【おススメ計量カップ】|今更聞けないカップの分量
よくレシピで見る「1カップ」、、、どのカップなのかわからないし、実際どのくらいの量なのか知っておくことで代用も可能になります。
基本的には、カップとは料理で使う計量カップのことを示しており、分量は決まってます。

自己紹介させてください。

若豆
調理学校卒⇒某ミシュラン和食店⇒海外で寿司経験後、家業を継いだ若大将。現在はライターと寿司屋の4代目若として活動中。
ここでは、初心者から料理上達を目指す方まで、料理の楽しさから便利になる豆知識・基礎やプロの技まで、料理に関する有益な情報を投稿中。
レシピで見る1カップって何cc?
1カップはどのくらい?? 何ml(cc)になるの??
水を例にあげて話します。 水1カップと記載があれば、水200ccが必要ということになります。
液体物なら基本1カップは200cc計算でいいと思います。
これがわかれば「1/2カップは100cc」、「2カップは400cc」だということがわかりますね。
※国によってカップの基準分量が異なるので、その点では、注意してください。 アメリカは1カップ=8オンス=240cc ⇒かなり多くなりますね^^ 雑貨屋さんで販売している計量カップなど購入している方は確認してみて下さい。
お米カップは1カップではない
お米カップは、1カップではなく1合計算になってます。 1合=180ccなので1カップという計算にはなりません。

☝詳しくはココ
お米だけは、1カップと記載があれば、1合=180ccでいいと思います。
紛らわしいカップ表記
紛らわしいと思うと思いますが、昔は体積を「合」「升」と図っていたのでその名残でいまでもお酒やお米でも使われているのです。
日本酒では「一升瓶」や小瓶でも「1合」や「4合瓶」ってありますからね。 お米も1合で測るのも文化の一部であり、名残なんです。
目盛りを見るのに腰を曲げるの大変【おススメ計量カップ】

しっかり図りたい時には、平らなところで横から覗いて測れているか目盛りを見るのですが屈んだりするの大変ですし、見ずらいですよね。
おススメの計量カップをご紹介します。
OXO オクソー アングルドメジャーカップ
日本式目盛り!耐熱!グリップの持ちやすさ!目盛りの見やすさ!
どれを取っても文句なしも商品ですね!!!
OXO オクソー アングルドメジャーカップ
上からも計量が可能

屈む必要がなく上から見も計量が可能!
斜めからももちろん計量可能なので腰に負担が多い主婦の方にも人気の商品です。
耐熱でレンジも使用可能
電子レンジ(油分、糖分を多く含むもの不可)でもご使用いただけます。
引用:OXOjanan
温度が上がりやすい油分と糖分を多く含むものは使用が不可になってますが、基本耐熱性のある素材を使用しているのでそのままレンジで加熱が可能です。
カップ表記とml表記の両方記載

OXO オクソー アングルドメジャーカップは、カップ数表記とml表記の両方があるのでレシピのカップ表記もグラム表記もわず素早く熟すことができます。
こんなメジャーカップはありませんね。
[…] 前の記事 […]