瞬殺ホイップクリームの裏技|生クリームに〇〇を加えて混ぜると、、、【時短の裏技】
生クリームをホイップクリームにするときに電動ホイッパーがないと10分から13分くらいですかね? かなり時間かかりますよね(汗
そんな時に役立つ瞬殺ホイップクリームの裏技をご紹介します。


若豆
調理学校卒⇒某ミシュラン和食店⇒海外で寿司経験後、家業を継いだ若大将。現在はライターと寿司屋の4代目若として活動中。
ここでは、初心者から料理上達を目指す方まで、料理の楽しさから便利になる豆知識・基礎やプロの技まで、料理に関する有益な情報を投稿中。
ホイップクリーム時短裏技
レモンを使ったホイップクリームの裏技
通常手動のホイッパーでは、十数分かかるホイップクリームですが、レモン汁を使うことで完成までの時間を短縮することができるのです。
もちろん酸味や風味も付きますが、そこまで気になりません。

これは、レモンに含まれるペクチンが生クリームを固めるのを助けてくれます。ペクチンがあればいいのでミカンなどの柑橘系なら大抵はOK、ジャムでもOKです。ですが、今回は無駄な甘味のないレモンを採用しますね^^
レモン果汁を5%の量添加することで、なんと半分の時短になります。
200mlの生クリームなら、約10ml(小さじ2杯分)ですね。
味が気になる方は
レモンだとやっぱり風味や味が気になる!!
という方は、粉末状のペクチンだけで作られたものがあります。
![]() | ★5月1日限定!エントリーで店内買い回り最大P10倍★《ホームメイドケーキ》ペクチン(LMタイプ)【10g×3袋】 価格:302円 |

ペクチンは、ジャムなどのゲル化に使用される植物由来の添加物です。消して体に悪いものではありません^^
また腐るものではないので、持ってても悪くないと思います。
注意点
レモンを添加する(ペクチンを使う)場合は、電動ホイッパーは使わない方がいいです。
ぺクチンの添加による効果は、かなり強力なものです。 手動のホイッパーで混ぜる時だけにしてください。電動があるのであれば電動だけで楽に作れまし、添加して電動を使うと固まりすぎて、いつものホイップクリームができない可能性があります。
あくまで時短の裏技です。電動ホイッパーがなくて困っている方、是非参考にしてみて下さい。
You are not right. Let’s discuss. Write to me in PM.